日刊ちぇすと - 鹿児島ブログチェストが発信する旬の話題や鹿児島ネタ。様々な情報を「ちぇすと的」な切り口でお届けします。 -

日刊ちぇすと

- 鹿児島のディープでゆるい情報まとめ -

観光 郷土・文化 エンタメ・イベント 女子・子育て

【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!

こんにちは、せごどんの奄美編いよいよスタートしました!
GW中は鹿児島へ、観光に来られた方も多かったですね( *´艸`)

海外からの観光の方に、道を聞かれて焦る編集部Sです。

さてさて、
これまでに、日刊ちぇすとでだした「せごどん」に関連する記事を
サクッとまとめましたよ!!

記事はすべて、子供(3歳から小学生)と回って取材しているので、
子連れでも十分に楽しめちゃいます♪


【鹿児島中央駅近くの観光におススメ】

その1、【維新ふるさと館】
リニューアルオープン!「鹿児島の偉人は何を学んでいたの?」を体験

【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!

維新ふるさと館とは
今年の1月にリニューアルした維新ふるさと館。幕末から明治維新に活躍した西郷隆盛や大久保利通などの出身地である、加治屋町に位置しています。映像・ジオラマ(模型)・ロボットなどハイテク技術を使った多彩な展示・演出が魅力です。鹿児島の歴史や先人たちの偉業などを、楽しく分かりやすく紹介しています。


★身体と頭を使って、「郷中教育」を体感せよ♪★
「郷中教育」とは、一言でまとめると「薩摩藩伝統の縦割り教育」。
地域ごとに青少年が集まり、武術や学問だけでなく礼儀作法を学んでいました。
その教育理念を、ハイテク技術で学べますよ♪
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!
※子供は、プロジェクションマッピングで大はしゃぎ。大人も思わず身体が動いちゃいます。

もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック・・・
【せごどん】リニューアル 維新ふるさと館で郷中(ごじゅう)教育を体験!


その2、【歴史ロード・維新ドラマの道・維新ふるさとの道】
「見ごたえありすぎ、時間配分要注意!!」
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!

歴史ロード・維新ドラマの道・維新ふるさとの道とは
多くの偉人を輩出した加治屋町周辺において,「維新ふるさと館」や「歴史ロード“維新ふるさとの道”」,「西郷どん大河ドラマ館」等と一体となった歴史体験空間を創出するため,偉人の歴史物語をAR技術を活用し紹介する屋外展示モニュメントが整備されていますよ。


★維新も、スマホで! サクッと学べる「歴史ドラマAR」 ★
無料アプリを立ち上げて、巨大モニュメントにスマホをかざすと・・・
歴史ドラマが楽します♪モニュメントは全部で7つ、約20分ですべてドラマが見れますよ♪
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!
※迫力満点で面白かった♪ しかし、日陰がないので暑い日は要注意"(-""-)"

その3、【大河ドラマ館】
ドラマの世界を体感!
年間パスポートで何度も訪れたい

【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!

大河ドラマ館とは
西郷家・大久保家をイメージした撮影セットの一部再現や、鹿児島ロケのメイキング映像の上映、プロジェクションマッピングを活用したクイズコーナー、ドラマで実際に使用された小道具や衣装の展示など、大河ドラマの世界観を体験できます。展示内容が変化するのも見どころ♪


★吉之助と正助が語る印象的な「やぐら」★
「きちのすけさー」
「いけんした、政吉」と聞こえてきそうな
若かりし2人が夢を語る姿が印象的なやぐらもありますよ♪
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!
※展示が変わるようなので、年間パスポートがお得ですよ♪

もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック・・・
「歴史ロード・維新ふるさとの道」「大河ドラマ館」がアツすぎる①
「大河ドラマ館」「歴史ロード・維新ドラマの道」がアツすぎる②


【大河ドラマロケ地を観光するなら】

その4、【旧島津氏玉里邸庭園】
早起きしていきたい!さわやかな緑の美しさ

【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!

国指定名勝「旧島津氏玉里邸庭園」とは
鹿児島市玉里町にある国指定名勝「旧島津氏玉里邸庭園」。1835年に薩摩藩主・島津斉彬が別邸として構えた、書院の上御庭と回遊式庭園の下御庭からなる大名庭園です。現在は、茶室を備えた下御庭を一般公開しており、定例茶会を年間16回開催しています。


★風情豊かな回廊式庭園で、SNS映えを狙え★
入り口の「黒門」から、敷地内中心の「鶴の池」、奥の「茶室」へと・・・
計算されつくした庭園で、四季の美しさを楽しめます♪
こちらは、「せごどん」第4話のロケ地。

ドラマのなかでは、島津斉興の側室・お由羅(小柳ルミ子さん)の邸宅として使われました。
実際は、島津斉興の息子・島津斉彬の別邸です。
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!
※おしゃべり上手な受付のお姉さまに、ロケの裏話を聞くのもGOOD(^_-)-☆

もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック・・・
渡邊謙さまを追っかけて・・・旧島津氏玉里邸庭園へ行く


その5、【半日じっくり、絶景ロケ地ドライブ】
桜島から大隅までぐるっと押さえてます。もちろんグルメ情報も!


★有村溶岩展望所★
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!
鈴木亮平さんが桜島をバックに、
ぴょーんと飛び跳ねている、あのポスターはこちらで撮影!!
※実際はトランポリンを使ったようです。再現は難しいかなー。


★雄川(おがわ)の滝★
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!
オープニングで流れる美しい滝。
頑張って歩いた(徒歩30分ほど)ご褒美に
透き通るエメラルドグリーンは疲れも吹っ飛ぶ美しさ!


★ドライブ中におさえておきたい絶景&グルメ★

荒平(あらひら)天神
岩の上に祀られる、風光明媚な天神様でパワーチャージ
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!


諏訪神社
2つの鳥居が珍しい、縁結びの神社。
左の鳥居から入って、右の鳥居から出るそうですよ。
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!


九州最南端のカフェ「葉っぱDELI」
平日も予約必須の人気店ですよ。ボリュームたっぷりがうれしいですね♪
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!


もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック・・・
ロケ地を女子旅ドライブしてきました(桜島~大隅編)


いかがでしたか?
明治維新150年を迎えた鹿児島は、自然も文化も楽しめる場所がたくさんです。
ぜひ、初夏のお出かけの参考にしてくださいね!


同じカテゴリー(観光)の記事画像
その2【秋のお出かけ情報】チェストブログ的、「こけいっどー」まとめ♪
その1【秋のお出かけ情報】チェストブログ的、「こけいっどー」まとめ♪
【情報満載】ちぇすと編集部インスタやってます
【絶景×いちき串木野】150年前の英国へ、薩摩スチューデントとタイムトリップ!薩摩藩英国留学生記念館へ行ってきた
【西郷どん】ロケ地を女子旅ドライブしてきました(桜島~大隅編)
【鹿児島GWお出かけ情報】チェストブログ的、「こけいっどー」まとめ♪
同じカテゴリー(観光)の記事
 その2【秋のお出かけ情報】チェストブログ的、「こけいっどー」まとめ♪ (2018-10-10 08:59)
 その1【秋のお出かけ情報】チェストブログ的、「こけいっどー」まとめ♪ (2018-09-26 12:00)
 【情報満載】ちぇすと編集部インスタやってます (2018-09-19 09:39)
 【絶景×いちき串木野】150年前の英国へ、薩摩スチューデントとタイムトリップ!薩摩藩英国留学生記念館へ行ってきた (2018-05-10 14:17)
 【西郷どん】ロケ地を女子旅ドライブしてきました(桜島~大隅編) (2018-04-26 10:35)
 【鹿児島GWお出かけ情報】チェストブログ的、「こけいっどー」まとめ♪ (2018-04-24 00:01)

日刊ちぇすと 最新記事

PAGE TOP ▲

  • ネタを提供する
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
日刊ちぇすと編集部
日刊ちぇすと編集部
削除
【西郷どん観光】いま訪れたい、子連れOKなスポット5選!
    コメント(0)